②てまえ味噌造り

②てまえ味噌造り

自前の麹づくりがなんとかおわりました。

いよいよ、てまえ味噌にかかるぞ~!

 

その2 自家製みそ造り

材料分量

1.米麹 2升の米から作った。     3.2kg

2.大豆(乾燥重量) 品種は「ひでん」  1.5kg

3.塩                 0.95kg

4.酒粕(たるに仕込んだときに蓋)カビ防止  

 ※ では、みそ造り開始 

1.豆を水洗い、米を研ぐ要領で

2.豆を浸水します、18時間をめどに浸水します。

 

f:id:mankaihanataro:20190322220551j:plain

大豆 品種:ひでん

f:id:mankaihanataro:20190322221419j:plain

f:id:mankaihanataro:20190322220607j:plain

酒粕 ひみつの材料です。

 

f:id:mankaihanataro:20190322220931j:plain

大豆を浸水18時間が目安です

 

f:id:mankaihanataro:20190322155349j:plain

豆を煮る、ひたひたの水でぶくぶく沸騰しない火加減3時間をめど、完了の写真です。

f:id:mankaihanataro:20190322155417j:plain

湯切り、ざるに移します。

f:id:mankaihanataro:20190322155633j:plain

麹と塩を混ぜたもの(塩きり麹)をつくります

f:id:mankaihanataro:20190322162500j:plain

麹に塩を混ぜてます。

f:id:mankaihanataro:20190322155719j:plain

(塩きり麹)完成

f:id:mankaihanataro:20190322155607j:plain

豆をつぶします、フードプロセッサーで手抜き作業です。

ゆでた豆をビニール袋に入れて硬い物でつぶしたり、踏んづけてつぶしても良いそうですよ。

 

 

 

f:id:mankaihanataro:20190322155736j:plain

麹と大豆を混ぜ合わせます。

大豆と麹、塩をよく混ぜ合わせます、硬さは『耳たぶくらいのやわらかさ』を目指します。

f:id:mankaihanataro:20190322155825j:plain

よ~く混ぜる

f:id:mankaihanataro:20190322155836j:plain

まぜあわせました!

アルコール消毒した樽に、空気が入らないように気を付けて詰める。

f:id:mankaihanataro:20190322155848j:plain

げんこつ パンチ

f:id:mankaihanataro:20190322155902j:plain

詰め終わり

酒粕で表面に蓋をする、カビ予防のひみつのわざだそうです。

f:id:mankaihanataro:20190322155931j:plain

酒粕をうすく伸ばします

f:id:mankaihanataro:20190322155942j:plain

酒粕での蓋完了

f:id:mankaihanataro:20190322160106j:plain

できあがり、アップ写真

f:id:mankaihanataro:20190322160120j:plain

やっとできました!!

やってみての感想

米麹造り開始から完了まで5日間、みそ造りは、豆ふやかし~樽詰めまで2日間の工程です。

結構時間がかかっていますが、それぞれの作業自体は、そんなにむずかしく無いです。

大変なのは、米を蒸すのにそもそも大きい蒸し器が有りません。

奥さんの実家から借りました。

あとは、麹造りの時の温度の管理が大変でした。

上手く出来るかは、半年後のお楽しみです。